カテゴリー
小田原城

小田原城 Part2

さて、馬屋曲輪の広大な広場を抜けると橋が見えて来ます。

住吉橋

この橋も正面を見てみると、当然壁には穴が沢山開いていて、ここから狙撃し放題になってますね。

そして銅門が見えて来ます。

やはり壁には狙撃用の穴が沢山。

めちゃくちゃでかいですね。

上には小窓が沢山。

これはあかがねもんと読みます。

僕が言った日は内部が公開されていました。

当然入ってみようと思います。

上からは住吉橋を渡って入って来た敵が全て丸見えですね。

実に狙いやすいです。

そして城門と言えばこれ。

石落とし。


正直、鉄砲がバリバリと戦時中の主な武器になっていたにも関わらず、そこはやっぱり石なげるんかぃ!

と言うね。

と、思いきやこんなものもありました。


コンセント。

城門はどうやら電動だったようです笑

どうりで新しい門だなーと思ったけど、しっかり掃除用のコンセントまで用意してあるとは笑。

さて、門の見学を済ませ、いよいよ本丸に向かってみようと思います。

続く。。。